Windows 10でデスクトップやアプリケーションの解像度がおかしい場合の対処。

Windows 8.1の時も全く同じ内容の記事書いたんですがこれは。
7/29にWindows 10にアップグレードしました。が、デスクトップや各種アプリケーションの解像度が小さくなっていて、アプケーションがぼんやりした見た目で表示されるようになりました。

手順としては下記。

  1. デスクトップで右クリック>ディスプレイ設定>ディスプレイの詳細設定からディスプレイの解像度が適切かどうか確認する。適切でなかった場合、適切なものに変更する。選択肢の中に適切なものが存在しない場合、自分の使ってるグラフィックドライバがWindows 10に対応しているか確認した後、Windows 10版が出ているならそれに乗り換える。乗り換えた後解像度を設定し直す。対応してなかったら対応するまで待つしかないんですかね…?
  2. 解像度を適切にしてもアプリケーションの解像度が小さい場合、ディスプレイ設定から「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」で100%を選択する。私の環境では125%が推奨になっていたせいで、アプリケーションの解像度が25%削られた状態になっていました。サインアウトを推奨されますが、再起動しないとアプリごとに正常だったり異常だったりなので再起動したほうがいいと思いました。

アップグレード自体は無事にどうにか終わって正常に起動・動作したので、すっかり安心して次の日にPCの電源入れたら「重大なエラー:Cortanaが起動しません」でOSごと起動しなくなったりとか(原因不明)、再・再起動してサインインしようとしたらユーザプロファイルがぶっ壊れたらしくて再生成が走ったり(これが一番冷汗かいた。原因不明)、ハチャメチャ感あふれるので、安定するまでアップデートは待ったほうがいいかと思います。ここまでテンプレ通りに地雷踏みまくった人いるんですかね。
いじった感想としては、「8/8.1より遥かにマシだが7のほうが良いから、使えるなら7使ってたほうがいいよ」です。ちなみにTLで話題になってたマインスイーパのアドベンチャーモードは8の時からありました。
署名なしドライバのインストールがめんどくさすぎるのでそこだけほんとどうにかして欲しいです。自己責任でいれるから別にガードしてくれなくてもいいんです。