Amazon Fire TV StickのリモコンとNature RemoでPC用モニターの電源を操作する。

Amazon Fire TV StickをPC用モニターに接続して使っているのですが、Fire TV StickはスリープにしてもHDMIのシグナルを送り続ける仕様のようで、モニターの電源が自動でOFFになりません。赤外線で操作できるタイプのモニターなのでモニター用のリモコンを使えばよいのですが、布団から1ミリも動きたくないためFire TVのリモコンで全部完結させようと思いました。

同じ問題をどうにかしようとしている先人がいましたが、どれも条件に合致しないため自分でどうにかします。

環境

  • Fire TV Stick (第3世代)
  • Fire OS 7.2.9.2
  • Alexa対応音声認識リモコン (第3世代)

今回のゴール

リモコンの適当なボタンのキーイベントをフックしてモニターをON/OFFします。リモコンについている電源ボタンのキーイベントをフックしたかったのですが、どうにも無理そうなので全然使ってないDAZNボタンを改造することにしました。
DAZNボタンからNature RemoのREST APIにリクエストするアプリを起動して、モニターをON/OFFします。

必要なもの

  • 何らかのスマートリモコン。今回はNature Remoを使いました
  • Remapper(アプリ専用ボタンを別のアプリに割当するアプリ)の導入。今回はRemapper for DAZNを使いました

やること

Nature RemoのREST APIにリクエストするアプリを自作します。

MainActivity.kt

とりあえず動けばいいので雑に作ります。
minSdk 21, targetSdk 32, okhttp3 4.10.0を使いました。

package com.example.firetvmonitoroffapp

import android.os.Bundle
import androidx.appcompat.app.AppCompatActivity
import okhttp3.*
import okhttp3.RequestBody.Companion.toRequestBody
import java.io.IOException


class MainActivity : AppCompatActivity() {

    companion object {
        val request = Request.Builder()
            .url("https://api.nature.global/1/signals/{モニターの電源ON/OFF用のID}/send")
            .header(
                "Authorization",
                "Bearer {your_token}"
            )
            .post("".toRequestBody())
            .build()

        val client = OkHttpClient()
    }

    override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
        super.onCreate(savedInstanceState)
    }

    override fun onResume() {
        super.onResume()
        client.newCall(request).enqueue(object : Callback {
            override fun onResponse(call: Call, response: Response) {
                moveTaskToBack(true)
            }

            override fun onFailure(call: Call, e: IOException) {
                moveTaskToBack(true)
            }
        })
    }
}

AndroidManifest.xml

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"
    package="com.example.firetvmonitoroffapp">

    <application
        android:usesCleartextTraffic="true"
        android:allowBackup="true"
        android:dataExtractionRules="@xml/data_extraction_rules"
        android:fullBackupContent="@xml/backup_rules"
        android:icon="@mipmap/ic_launcher"
        android:label="@string/app_name"
        android:roundIcon="@mipmap/ic_launcher_round"
        android:supportsRtl="true"
        android:theme="@style/Theme.AppCompat.NoActionBar"
        tools:targetApi="31">

        <activity
            android:name=".MainActivity"
            android:exported="true">
            <intent-filter>
                <action android:name="android.intent.action.MAIN" />
                <category android:name="android.intent.category.LAUNCHER" />
            </intent-filter>
        </activity>
    </application>
    <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" />
</manifest>

Remapper for DAZNの設定

ビルドしたアプリをadb install app-debug.apkし、Fire TV Stickに転送します。
転送後、Remapper for DAZNの設定画面からcom.example.firetvmonitoroffappを選択することで自作したアプリが立ち上がります。

使ってみた感想

モニターの電源を別途操作する手間から解放されてQOLが爆上がりしました。作ってよかったです。
モニターの電源そのものは体感1秒以内でON/OFFされるのですが、ON時はモニターの電源が入ってからホーム画面の表示まで5秒程度かかるのがネックですね。アプリの内容に関わらずそういう動作になるため、アプリ専用ボタンの仕様だと思って諦めます。